【8/6】「病気不安だった私が、夢中を仕事にできた理由」~デザインに出会って人生が変わった、心と働き方のリアル~

〜安心時間は睡眠中と飲酒中だけ。デザインに出会って人生が変わった〜

「もしかして、病気かもしれない…」
そんな不安で、何度も病院を渡り歩いていた。
「病気が隠れてる気がする」「このままじゃ不安で何も手につかない」
けれど、どこに行っても「異常なし」と言われる日々。

それでも体はつらくて、心はいつも張りつめていて、
病院代は年間10万円を超えていった。

時には車で2時間かけ病院へ。
病院が空いていない長期休暇は不安に押しつぶされそうだった。

「またやってしまった…」
頭ではわかっていてもやめられないドクターショッピング
そしてインターネットでの終わりのない検索…

こんな毎日に絶望を感じていた。

そんな10年を過ごしてきたこじまが、ある日偶然出会った「デザイン」。
子育ての傍ら、ママコミュニティでたまたま触れたその世界は、
“病気のことを考えていない時間”をくれたのです。

夢中になれる時間。
誰かの役に立てる実感。
「ありがとう」を受け取る経験。

いつの間にか、「あれ?病院に行かなくても平気かも」と思える日が増えていました。

不安なままでも何かを始められる!夢中になることで人生がかわる!
そんな体験をしたデザイン屋こじまとママ起業家北田さんとのトークセッションです。

✅ こんなお悩み、ありませんか?

  • 「何か始めたいけど、自信がない」
  • 「今の自分を変えたいけど、動き出す勇気がない」
  • 「働きたいけど、心の状態が不安定で怖い」
  • 「他のママは楽しそうに見えて、比べてしまう」
  • 「私なんて無理」と思いこんでいる

いつからでも何歳からでもチャレンジできる!心の悩みとママの挑戦を語るトークセッションです!

💡このセッションで得られること

  • 不安がゼロにならなくても、人生は動き出せることへの気づき
  • 完璧じゃなくていい!という
  • 「一人の自分」として自分の気持ちを後回しにしない大切さ
  • “私にも何かできるかもしれない”という希望

トークテーマ(予定)

  • 「何か始めたい」「好きを見つけたい」ママ
  • 心や体に不安を抱えながらも、「何か始めたい」と感じているママ
  • 過去の自分を変えたいけど、動けないでいる女性たち

開催概要

日時:2025年8月6日(水)15:00〜
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
※事前申込制/下記フォームよりお申し込みください

講師紹介

こじまさよこ|デザイン屋
小学生と未就学児の娘を育てながら、個人事業主様から企業様まで幅広くチラシ・名刺・ポスターなどのデザインを制作。“自分らしい働き方”を探しながら、夢中な人に「本業に集中できる時間」と「必要なデザイン」を届ける“余裕をつくるデザイン屋”として活動中。趣味はデザイン、推し活、お酒。

進行:北田弥生
参加者が安心して楽しめるよう、場の雰囲気をやわらかく整える進行役。
子供を熱中症から守る、知識を一緒につけていきましょう。

投稿者プロフィール

児島佐予子
児島佐予子デザイン屋
岡山県出身。京都造形芸術大学を卒業後、大阪でリクルートの代理店と印刷会社にて営業職を約10年間経験。様々な業種のお客様と関わりながら、ヒアリング・デザイン発注・校正など、現場の最前線で社会の酸いも甘いも経験する。
結婚・出産を機に退職し、子育てと家計のためにパート生活へ。その中で「何か自分の力でやってみたい」と思いながらも、「どうせ私には無理」と諦めモードな毎日を過ごす。また10年以上にわたり心気症(病気不安)とも向き合い、心の浮き沈みと共に過ごす時期も。
そんな私を救ってくれたのがデザインとの出会い。
色やレイアウトに没頭する時間は、不安を忘れられる貴重な時間であり、気づけば「夢中になれるものがある人生って、こんなに楽しいんだ」と思えるように。
現在は、小学生と未就学児の娘を育てながら、個人事業主から企業まで幅広いお客様とご一緒に、チラシや名刺、SNSテンプレートなどのデザインを制作。
自分らしい働き方”を探求しつつ、夢中な人々へ「本業に集中できる時間」と「必要なデザイン」を届ける“余裕をつくるデザイン屋”として活動中です。