【10/7】初心者さん向けデザイン寺子屋①
「おしゃれより伝わるを!」
〜デザイン苦手ママの超入門講座〜

「なんか、ダサい気がするけど…どう直せばいいか分からない」
「Canvaは使えるけど、自信が持てない」
「デザインが苦手。できればやりたくない…」
そんな気持ちで、なんとか見よう見まねでSNS投稿やバナーを作っていませんか。
でも「おしゃれじゃない=センスがないから」と思っているとしたら、それは大きな勘違いかもしれません。
デザインが苦手な人ほど、“考え方”から知ることで一気に世界が変わる!
このデザイン寺子屋は、そんな「今さら聞けないデザインの超基礎」を、30分でやさしく、サクッと学べるプチ講座です。
こんな方におすすめ
- デザインが本当に苦手、見るだけで疲れる
- Canvaを使っているけど、いつもモヤモヤする
- SNSやチラシづくりに時間を取られてしんどい
- 自分が何を伝えたいのか整理できていない
- 自分でデザインを最低限作りたい!
デザインの本質は「おしゃれに見せる」ことではありません。
それなのに、見た目の正解を探し続けて迷子になる人がとても多いのです。(私もまだまだ修行中です)
このレッスンでは、デザインが苦手な方でも分かるように、
「デザイン=伝える手段」だという考え方を、具体例と一緒にお伝えします!
「おしゃれさ」や「正解」を探すのではなく、
自分の言いたいことを“どう伝えるか”という視点を知ることで、
今あるツールでのデザインもラクになるはず!
このレッスンに参加すると…
- デザインってそもそも何か?が理解できる
- 自分のデザイン迷子っぷりに納得できる
- デザインを苦手と思っていた心が少し軽くなる
- SNSや告知にかかる時間がぐっと短くなるヒントが得られる
- デザインに自信が持てるようになるきっかけになる
ぜひお気軽に遊びに来てください!耳だけのご参加も大歓迎です!
皆様のご参加、心からお待ちしております。
今後のスケジュール
▶10/20(月)21:30-22:00
「色がごちゃごちゃしちゃう理由」〜配色迷子を卒業しよう〜
▶11/11(火)10:00-10:30
「文字で“伝わらない”原因と解決法」〜フォント迷子を卒業〜
▶11/21(金)21:30-22:00
「余白の使い方!」〜すっきり見せるデザインのコツ〜
▶12/2(火)10:00-10:30
「整える力ですっきり見せる!」〜デザインの仕上げ術〜
開催概要
日時:2025年10月7日(火)10:00〜10ː30
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
※事前申込制/下記フォームよりお申し込みください
講師紹介
こじまさよこ|デザイン屋
小学生と未就学児の娘を育てながら、個人事業主様から企業様まで幅広くチラシ・名刺・ポスターなどのデザインを制作。“自分らしい働き方”を探しながら、夢中な人に「本業に集中できる時間」と「必要なデザイン」を届ける“余裕をつくるデザイン屋”として活動中。趣味はデザイン、推し活、お酒。
投稿者プロフィール

- デザイン屋
-
岡山県出身。京都造形芸術大学を卒業後、大阪でリクルートの代理店と印刷会社にて営業職を約10年間経験。様々な業種のお客様と関わりながら、ヒアリング・デザイン発注・校正など、現場の最前線で社会の酸いも甘いも経験する。
結婚・出産を機に退職し、子育てと家計のためにパート生活へ。その中で「何か自分の力でやってみたい」と思いながらも、「どうせ私には無理」と諦めモードな毎日を過ごす。また10年以上にわたり心気症(病気不安)とも向き合い、心の浮き沈みと共に過ごす時期も。
そんな私を救ってくれたのがデザインとの出会い。
色やレイアウトに没頭する時間は、不安を忘れられる貴重な時間であり、気づけば「夢中になれるものがある人生って、こんなに楽しいんだ」と思えるように。
現在は、小学生と未就学児の娘を育てながら、個人事業主から企業まで幅広いお客様とご一緒に、チラシや名刺、SNSテンプレートなどのデザインを制作。
自分らしい働き方”を探求しつつ、夢中な人々へ「本業に集中できる時間」と「必要なデザイン」を届ける“余裕をつくるデザイン屋”として活動中です。
最新の投稿
ブランディング・デザイン2025年10月15日SNS運用代行をデザイン込みで依頼するときの料金目安を解説
ブランディング・デザイン2025年10月14日SNS投稿がぐっと楽になるCanvaテンプレート活用のヒント
ブランディング・デザイン2025年10月13日センスなしでOK!SNS投稿をおしゃれに見せる画像作り方
ブランディング・デザイン2025年10月12日個人事業主が迷わないInstagram投稿デザインの整え方