【9/8】「デザインが苦手でOK!バナーの考え方」〜ママのためのやさしいデザインレッスン①〜

〜伝えたいのに伝わらない…〜

今は、SNSの投稿やイベント告知、サービス紹介など、
ママが何かを発信したい時に欠かせないのが「バナー」づくり。

Canvaのような便利なツールも増えて、
「自分で作れる時代」になったのは嬉しいけど——
いざ作ってみると、

「なんか全体的にパッとしない…」
「伝えたいことがうまく伝わってない気がする…」
「Canvaを使ってるのに、思ってた感じと違う…」

そんなモヤモヤを感じたこと、ありませんか?

実はこれ、デザインセンスや技術の問題じゃなくて、
「ちょっとしたコツを知らないだけ」ということがとても多いんです。

今回のプチ講座は、そんな“ちょっと困ってるママ”に向けた、
「はじめてでも伝わるバナーの作り方」をテーマにしたやさしいレッスンです。

Canvaでの失敗あるあるや、初心者でも押さえたい“整え方”など、
ママ目線・起業初期目線でリアルにお届けします。

 「デザインが苦手だった私でもできた!」「伝わるってこういうことだったんだ!」
そんな小さな感動を、一緒に体験してみませんか?

 こんなお悩み、ありませんか?

  • Canvaでバナーを作ってみたけど、なんかダサい・伝わらない
  • 色や文字をたくさん使ってしまい、ごちゃごちゃしてしまう
  • SNSや講座告知のデザインに時間がかかりすぎてしまう
  • 自分で作るしかないけど、センスがないとあきらめている
  • デザインの「正解」が分からず、自信が持てない

「ちょっとやってみようかな?」そんな気持ちで、ぜひご参加くださいね。

💡このレッスンで得られること

  • Canvaでバナーを作ってみたけど、なんかダサい・伝わらない
  • 色や文字をたくさん使ってしまい、ごちゃごちゃしてしまう
  • SNSや講座告知のデザインに時間がかかりすぎてしまう
  • 自分で作るしかないけど、センスがないとあきらめている
  • デザインの「正解」が分からず、自信が持てない

 「ちょっとやってみようかな?」そんな気持ちで、ぜひご参加くださいね。

開催概要

日時:2025年9月13日(土)11:00〜
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
※事前申込制/下記フォームよりお申し込みください

講師紹介

こじまさよこ|デザイン屋
小学生と未就学児の娘を育てながら、個人事業主様から企業様まで幅広くチラシ・名刺・ポスターなどのデザインを制作。“自分らしい働き方”を探しながら、夢中な人に「本業に集中できる時間」と「必要なデザイン」を届ける“余裕をつくるデザイン屋”として活動中。趣味はデザイン、推し活、お酒。

進行:北田弥生
参加者が安心して楽しめるよう、場の雰囲気をやわらかく整える進行役。
参加される方のお悩みに寄り添えるようサポートしてまいります。

投稿者プロフィール

児島佐予子
児島佐予子デザイン屋
岡山県出身。京都造形芸術大学を卒業後、大阪でリクルートの代理店と印刷会社にて営業職を約10年間経験。様々な業種のお客様と関わりながら、ヒアリング・デザイン発注・校正など、現場の最前線で社会の酸いも甘いも経験する。
結婚・出産を機に退職し、子育てと家計のためにパート生活へ。その中で「何か自分の力でやってみたい」と思いながらも、「どうせ私には無理」と諦めモードな毎日を過ごす。また10年以上にわたり心気症(病気不安)とも向き合い、心の浮き沈みと共に過ごす時期も。
そんな私を救ってくれたのがデザインとの出会い。
色やレイアウトに没頭する時間は、不安を忘れられる貴重な時間であり、気づけば「夢中になれるものがある人生って、こんなに楽しいんだ」と思えるように。
現在は、小学生と未就学児の娘を育てながら、個人事業主から企業まで幅広いお客様とご一緒に、チラシや名刺、SNSテンプレートなどのデザインを制作。
自分らしい働き方”を探求しつつ、夢中な人々へ「本業に集中できる時間」と「必要なデザイン」を届ける“余裕をつくるデザイン屋”として活動中です。