「高い=良い」を確信させる!高級感を演出するデザイン戦略

価格が高いほどその商品の価値や品質が高いと評価し、むしろ購買意欲が高まるという心理があります。この「見せびらかしたい」という欲求をデザインで刺激する方法を見ていきましょう。

価格を下げずに売上を伸ばしたい

価格を下げることは簡単ですが、ブランドイメージを保ちながら高価格帯の商品を「価値がある」とユーザーに納得させるデザインが必要です。

贅沢な価値を伝えるデザイン

行動経済学での『ヴェブレン効果』を使います。
高価格そのものが付加価値となる商品に対し、その価格に見合った「贅沢さ」「特別感」をデザインで表現します。
高級ブランドのウェブサイトでは商品を過度に詰め込まず、広大な余白を大胆に使用します。フォントは洗練された細いセリフ体を使い、色は黒、白、金など、落ち着いたトーンで統一します。また、商品の説明文も機能性より「職人技」「限定性」「物語」を強調し、ユーザーに「これは選ばれた人のための特別なものだ」と感じさせる演出を施します。

まとめ

価格を裏打ちする「贅沢な体験」をデザインで演出し、ユーザーの所有欲を満たしましょう。

さて、ここで次の学びに繋がる問題です!
あるオンラインサービスが、会員登録ページでの登録完了率を上げたいと考えていました。

登録完了率を上げるためのデザイン手法はどれでしょうか?

1:登録フォームの背景を白一色にしてシンプルに見せる
2:登録完了ボタンをサイトのメインカラーとは異なる、目立つオレンジ色にする
3:登録完了ボタンの横に、専門家の顔写真を配置する

投稿者プロフィール

須永萌
須永萌グラフィックデザイナー/デザイン講師
グラフィックデザインの専門学校を卒業後、広告代理店に勤める。
その後、25歳の時にカフェとエステサロンの複合店をオープンし、広報としてデザイン全般を担当。特に女性向けデザインに長け、Instagram広告などSNSでのマーケティング知識を活かしたデザインが特徴。さらに、デザイナー育成のためのオンライン講師も行っている。また、動画編集も得意とし、幅広いスキルを持つ。
「痒い所に手が届く提案」と「学びながら成長できる場」を軸に、幅広く心に届くクリエイティブを届けている。
プライベートでは歳の差姉妹の母。