子どもも大事。でも、“私”もちゃんと大切にしたい 〜自分を後回しにしない生き方のはじめ方〜
2025年8月6日(水)、Zoomにてトークセッション
「病気不安だった私が、夢中を仕事にできた理由」を開催しました。
8/26(火)ZOOMにてトークセッション「子どもも大事。でも、“私”もちゃんと大切にしたい 〜自分を後回しにしない生き方のはじめ方〜」を開催しました。
ファシリテーター北田弥生さんとに支えていただきながら、講師 鈴木 結以さんと一緒に
他の方とコラボで開催するのが初めてなこと、どんな感じになるかな?とワクワクでした。
初のトークセッション、コラボ!
先日は初めてのコラボセッションでしたが、北田弥生さんと鈴木結以さんのお人柄に支えられ、とてもリラックスして楽しい時間を過ごすことができました。
私たちの想いを笑顔で受け止めてくださる北田さんに安心感をいただき、そして私とは違う視点からお話しされる鈴木さんに感動し、気づけば私自身が参加者のような気持ちで聞き入っていました。それほど心地よく、楽しいひとときでした。
今回のセッションは「母親だから、妻だから」と肩書を優先して自分を後回しにしてしまいがちな女性が、一人の女性として自分を大切にできるように──そんな想いを込めて行いました。自分を大切にできることで、子育ても家事も少し心にゆとりが生まれ、イライラが減っていく…そんなきっかけになればと願っています。
また、私たち大人もかつては子どもであり、母親や大人に育てられました。今だからこそ親を理解できること、許せること、感謝できることがある──そんな視点も交えてお話しできたことも大きな学びでした。
これからも「幸せなお母さん」が増えていきますように。
今回このような機会をいただけたことに、心から感謝しています。
この機会をくださった学びのかけはしプロジェクト、北田さん、鈴木さん、参加者様
ありがとうございます。
これからもぜひよろしく願いいたします。
投稿者プロフィール

- 開運カウンセラー/メンタルサポーター/リトリート主宰
-
兵庫県神戸市出身。
43歳で離婚を経験し、人生と本気で向き合うことを決意。仏教・量子力学・宇宙の法則・自然の摂理など、多角的な学びを深め、「運」「人間関係」「仕事」など人生のあらゆる側面は“自分次第”で変えていけることに気づく。
「現実に振り回されるのではなく、現実は自ら創るもの」というメッセージを軸に、日々の暮らしに寄り添ったアドバイスをお届けしている。
現在は、経営者や個人事業主の心のサポートをはじめ、子育て中のママの相談に応じたり、
「自分を変えたい」と願う人に向けた少人数のクラスやリトリートを開催。
日々の暮らしや人生の転機に寄り添いながら、一人ひとりが自分らしく前を向けるよう、やさしく背中を押す活動を続けている。
最新の投稿
セルフマネジメント・メンタル2025年10月15日事業軌道修正に悩む女性のためのメンタルケア
セルフマネジメント・メンタル2025年10月14日起業家の売上停滞を乗り越えるための心の整え方
セルフマネジメント・メンタル2025年10月14日初めてでもわかる心理支援の内容や特色を知りたい方へ
セルフマネジメント・メンタル2025年10月12日初めての起業に感じる焦りを落ち着ける方法で毎日が少し楽になる