【9/3】赤ちゃんのスキンケア〜皮膚ケアでアレルギー予防〜

『知っててよかった!赤ちゃんの肌とアレルギー予防の話』
📅2025 年 9 月 3 日(水)21:00〜21:30
📍Zoom 開催・参加無料
「赤ちゃんの肌、これって湿疹?様子見で大丈夫?」
「ステロイドはなるべく使いたくない…」
そんな迷いや不安を抱えるママ・パパへ、たった 30 分で“本当に大切な肌の話”をお
届けします。
\スキンケアは “やさしく” だけじゃ、守れない。/
【いいと思っていた“自然療法”が、命を脅かす事態に】
O さんは、赤ちゃんの肌トラブルをどうにかしてあげたくて、SNS で見た自然療法を実
践していました。
ステロイドは使いたくない。市販の軟膏はなんだか不安…。
「ナチュラルにケアしてあげたい」そんな優しい想いでした。
でもある日、赤ちゃんの肌がただれるようになり、体液が滲み出すほど悪化。
病院に運ばれたときには、重度の皮膚感染症と低タンパク血漿で入院。命に関わる
状態でした。
「もっと早く、正しい知識を知っていれば…」
O さんは泣きながら、そう話してくれました。
【このセミナーで得られること】
✅ アレルギーは“体質”だけじゃない?皮膚から始まるアレルギーの話
✅ 保湿・保護・炎症ケアの本当の違いとバランス
✅ ステロイドって本当に危険?使用法と誤解を解説
✅ 最新のアレルギー予防理論「皮膚感作説」をわかりやすく
🧴 赤ちゃんの肌を「育てる」スキンケアで、未来のアレルギーリスクが変わる!
🧠 専門家の視点とママの経験、両方を持つ講師が解説します
開催概要
日時:2025年9月3日(水)21:00〜
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
※事前申込制/下記フォームよりお申し込みください
【講師紹介】
小畑貴予(おばた・たかよ)
小児科看護師歴 28 年/三姉妹の母
これまで 1 万人以上の親子と関わり、「子どもの名医は保護者です」を信条に活動
中。
保育園・支援センター・企業などでも小児医療講座を多数実施。
「知らないことで、子どもが苦しむ」そんな経験をひとつでも減らしたいと、全国で活動
中。
進行:北田弥生
参加者が安心して楽しめるよう、場の雰囲気をやわらかく整える進行役。
参加される方のお悩みに寄り添えるようサポートしてまいります。
\参加無料!今すぐお申し込みを/
肌を守ることは、命を守ること。
「こんなこと、もっと早く知りたかった」
そんな声をたくさんいただく内容を、30 分でギュッとお届けします。
投稿者プロフィール

- 小児医療アドバイザー講師/看護師/HOIKU to CARE代表
- 発熱・ケガ・肌トラブルなど、保育や家庭でよくある「ちょっと困った」に対応できる力を育む講座を展開中。小児科看護師歴28年、1万人以上の親子と関わった経験を活かし、専門的すぎない、でも根拠のある医療知識を届けている。三姉妹の母としての実体験も講座に反映。
最新の投稿
子育て・健康(子ども)2025年10月16日子どもが発熱! 病院行く?判断基準はなんだろう?
子育て・健康(子ども)2025年10月10日子ども 夜中 熱 受診目安を知り不安な夜も落ち着いて対応する方法
子育て・教育を学ぶセミナー2025年10月6日【インフルエンザ講座 パート3:お薬の使い方と判断】
子育て・教育を学ぶセミナー2025年10月6日【インフルエンザ講座 パート2:発熱時の対処法と受診タイミング】