【7/30】ママが知らないと危ない!子どもの命を守る「夏の脱水と虫歯」の本当の話

〜脱水・熱中症の本当がわかる、トークセッション〜

暑さが本格化する夏。
「水分補給してるのに、なんだかぐったり…?」
「熱中症対策のジュース、実は虫歯の原因に!?」

そんな“見逃されやすいリスク”に、ママが気づけたら――
わが子の命を守れるチャンスがぐっと広がります。

この講座では、看護師×歯科衛生士の専門家が
「脱水症」「虫歯リスク」「水分補給の正しい知識」について
夏の子育てに役立つ情報をリアルにお届け!対談コーナーでは、ママからよくある質問や体験談も交えて
すぐに実践できる“見守りのポイント”を楽しく学べます。

保育士さんや学校の先生など、子供に関わる職業の方にも、ぜひ知って欲しい内容です。

\こんなママにおすすめ/

  • 子どもの水分補給、何を飲ませたらいいか迷っている
  • 熱中症や脱水が心配だけど、見分け方がわからない
  • ジュースやスポドリと虫歯の関係を知りたい
  • 夏の体調管理を、家でできる工夫で整えたい

トークテーマ(予定)

  • 見逃されやすい!脱水のサインと家庭でのチェック法
  • 水分補給が虫歯を招く?飲み方で変わるリスク
  • 子どもがSOSを出せない理由と“伝える力”の育て方
  • 「熱中症だと思ったら違った!?」見極めポイント
  • 参加者からのQ&Aセッション

開催概要

日時:2025年7月30日(水)10:00〜
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
※事前申込制/下記フォームよりお申し込みください

講師紹介

岩田 麻い | 歯科衛生士/口育士/歯並び育児®認定講師
歯並びだけでなく、姿勢・呼吸・集中力まで影響する“お口の育ち”を伝える口育の専門家。
年間600人以上の子どものお口を診てきた経験を活かし、「家庭でできる口育」を講座やオンラインで発信中。自身の矯正経験をもとに、親子の未来を守るサポートを行っている。

進行:北田弥生
参加者が安心して楽しめるよう、場の雰囲気をやわらかく整える進行役。
子供を熱中症から守る、知識を一緒につけていきましょう。

投稿者プロフィール

岩田麻い
岩田麻い歯科衛生士/口育士/歯並び育児®認定講師
歯科衛生士としての臨床経験と、年間600人以上の子どものお口をみてきた実績をもとに、赤ちゃん〜大人までの口腔 育成の専門として活動。
また私自身、子どもの頃に「受け口(反対咬合)」による矯正を経験し、当時はコンプレックスを感じながらも、正しいケア やタイミングを知らず、もっと早く対処できていたら…と感じたことが、今の活動の原動力になっている。