2025年10月12日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 須永萌 ブランディング・デザイン 小さな一歩から大きな契約へ!「同意」を積み重ねるデザイン *ウェブサイトやSNSなどのデジタルマーケティングにおいて、企業が設定した最終的な目標が達成された状態 ユーザーが「最終申し込み」を躊躇してしまう 申し込みフォームの最後で、ユーザーが急に不安になり、記入を止めてしまうこ […]
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 児島佐予子 ブランディング・デザイン デザイン依頼で叶えるおしゃれな名刺の作り方を分かりやすく紹介 「名刺をおしゃれにしたいけれど、どう頼めばいいか分からない…」そんなお悩みを抱える個人起業家さんや女性ビジネスオーナーは多いのではないでしょうか。SNSやホームページで自分を発信できる時代でも、対面で手渡す名刺は“第一印 […]
2025年10月11日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 須永萌 ブランディング・デザイン 伝え方一つで印象激変!「見せ方」を変える文章とデザインの力 ポジティブな情報がユーザーに響かない 商品のメリットを羅列しても、ユーザーに「自分ごと」として響かず、購入に至らないことはよくあります。情報そのものではなく、「どのように伝えるか」が重要です。 視点を変える「切り口」のデ […]
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 梁田千香 健康・食を学ぶセミナー 第3回:現代人は食べすぎている!? テーマ:食べない時間がくれる、体と心のリセット時間 朝起きて、夜眠りにつくのと同じで、体の臓器もたまには休ませてあげることも大事なんです。朝ごはん、ちょっとした飲み物、昼ごはん、3時のおやつ、夜ご飯、晩酌、夜食…なんて食 […]
2025年10月10日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 須永萌 ブランディング・デザイン 手放したくなくなる!「とりあえず体験」で愛着を生むデザイン 無料トライアルからの本契約率が低いのはなぜ? 「無料トライアル」を提供しても期間が終わるとユーザーが離脱してしまうのは、充実度とは別にユーザーがサービスに対して「自分のもの」という愛着や価値を感じられていないからです。 […]
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 梁田千香 健康・食を学ぶセミナー 第2回:‘’まごわやさしい‘’で育てる家族の元気 テーマ:‘’促す栄養‘’で心と身体の土台をつくる 栄養のことを考えると品数が…1日に何をどのくらい摂取すればいいかを考えるのがめんどくさい… 私も同じ気持ちです!笑できれば、好きな時に好きなものを好きなだけ食べたい! 基 […]
2025年10月9日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 須永萌 ブランディング・デザイン 値段の印象をガラリと変える!「最初に大きな数字」を見せるデザインの力 ユーザーの「高い」という拒否反応 ユーザーは商品価格を見た瞬間に「これは高いな」と感じると、その後の魅力的な説明にも耳を貸さなくなってしまいます。最初の価格提示でネガティブな印象を与えない工夫が必要です。ちなみに、ターゲ […]
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月9日 須永萌 ブランディング・デザイン 「みんな選んでいる」で安心感を!人気商品を見せるデザインの工夫 初めてのユーザーが抱える不安とは? サービスや商品に初めて触れるユーザーは品質や信頼性、自分に合っているのかどうかなど、多くの不安を抱えています。これらの不安要素を解消してあげないと、購入には至ってくれません。 ユーザー […]
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 須永萌 子育て・教育を学ぶセミナー 【11/22】「来年が待ち遠しくなる!」親子で作るオリジナルカレンダー作り はじめてでも大丈夫!Canvaで親子デザインチャレンジ この講座では、写真やイラストを使って、親子の1年をデザイン!「どの月にこの写真がいい?」「どんな言葉を入れよう?」と話しながら、世界にひとつのカレンダーを完成させま […]
2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 児島佐予子 ブランディング・デザイン 名刺の制作依頼で迷う個人起業家が知っておきたいポイント 名刺は、あなた自身の分身とも言える大切なビジネスツール。とはいえ、初めて名刺を作るとき、「どこに依頼したらいいの?」「いくらくらいかかる?」「どんなデザインがいいの?」と迷う方も多いはずです。SNSやWebで発信できる時 […]